大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 精密工学コース 先進デバイス工学領域
人類は、資源・エネルギー、食料と人口、気候変動・自然災害、都市化と貧困などの地球規模の課題に直面しています。それらを乗り越えて持続可能な社会を築くためには、人と人の絆、そして人と自然との共生を大切にし、問題解決に希望をつなぐテクノロジーの発展が求められています。
サステナブル社会の実現と価値ある未来のために、私たちは材料そのものの設計から、異種材料の組み合わせや新構造の採用によって、革新的な機能を発現するデバイスの創製を目指し、幅広い見地から次世代のグリーンナノエレクトロニクスを支える研究開発を進めています。
News
- 2025.2.5
公募
特任助教または特任研究員を2名募集しております!( 応募〆切:2025/3/31)→公募情報 - 2025.1.17
論文
原特任研究員 筆頭の論文 "GaOx interlayer-originated hole traps in SiO2/p-GaN MOS structures and their suppression by low-temperature gate dielectric deposition" がApplied Physics Letters誌に掲載されました! →研究業績 - 2025.1.15
論文
渡部教授 筆頭の論文 "Comprehensive research on nitrided SiO2/SiC interfaces by high-temperature nitric oxide annealing formed on basal and non-basal planes" がJapanese Journal of Applied Physics誌に掲載されました! →研究業績 - 2025.1.7
論文
小林准教授 筆頭の論文 "Formation of high-quality SiO2/β-Ga2O3(001) MOS structures: The role of post-deposition annealing" がApplied Physics Letters誌に掲載されました! →研究業績 - 2024.12.17
論文
小林准教授 筆頭の論文 "Gate stress-induced mobility degradation in NO-nitrided SiC(0001) MOSFETs" がApplied Physics Letters誌に掲載されました! →研究業績 - 2024.11.27
受賞
小林准教授が、「令和6年度 大阪大学賞 若手教員部門」を受賞しました!大阪大学賞は、本学の大学運営、教育及び研究上において、 特に顕著な貢献をした者に対し、その功績を讃えて表彰されるものです。 →研究業績 大阪大学HP - 2024.11.27
論文
藤本さん(D2)筆頭の論文 "Impact of post-deposition annealing on SiO2/SiC interfaces formed by plasma nitridation of the SiC surface and SiO2 deposition" がApplied Physics Express誌に掲載されました! →研究業績
(2024.12.31追記)論文が同誌のMost read論文のランキングトップを記録しました!!
- 2024.11.27
学会発表
11月25~26日に高崎市で開催されました先進パワー半導体分科会第11回講演会にて藤本さん(D2)が受賞記念講演を行い、原特任研究員、神畠さん(M2)、阪上さん(M1)、陳さん(M1)、八軒さん(M1)、前田さん(M1)の計7名が発表を行いました! →研究業績 ブログ記事
また、八軒さん(M1)が「研究奨励賞」を受賞しました!当研究室で3年連続受賞の快挙です!! →研究科HP - 2024.11.8
学会発表
11月3日~8日に米国・ハワイで開催されました国際会議 IWN 2024にて溝端特任助教、原特任研究員の2名が発表を行いました! →研究業績 ブログ記事
また、溝端さんがBest Poster Award Third Placeを受賞しました! →研究科HP - 2024.11.6
ワークショップ
10月31日~11月1日に大阪大学 豊中キャンパスで開催されました第1回 半導体結晶技術に関する産学連携ワークショップにて早川さん(M2)、石丸さん(M1)がポスター発表を行いました! - 2024.10.4
学会発表
9月29日~10月4日に米国・ローリーで開催されました国際会議 ICSCRM 2024にて小林准教授、中沼さん(D2)、藤本さん(D2)、岩本(蒼)さん(M2)、大西さん(M2)、神畠さん(M2)の計6名が発表を行いました! →研究業績 ブログ記事 - 2024.9.24
学会発表
9月16~20日に新潟市&オンラインで開催されました第85回応用物理学会秋季学術講演会にて原特任研究員、中沼さん(D2)、藤本さん(D2)、岩本(蒼)さん(M2)、岩本(隼)さん(M2)、大西さん(M2)、神畠さん(M2)、石丸さん(M1)、阪上さん(M1)、陳さん(M1)、八軒さん(M1)、兼子さん(B3)の計12名が発表を行いました! →研究業績 ブログ記事 - 2024.9.6
学会発表
9月1~4日に姫路市で開催されました国際会議 SSDM 2024にて渡部教授が招待講演を行いました! →研究業績 - 2024.8.5
論文
冨ケ原さん(D2)筆頭の論文 "Impacts of post-deposition annealing on hole trap generation at SiO2/p-type GaN MOS interfaces" がApplied Physics Express誌に掲載されました! →研究業績
(2024.8.20追記)論文が同誌のMost read論文にランクインしました! - 2024.7.9
イベント
研究室新歓&院試激励会を開催しました!→ ブログ記事 - 2024.7.8
受賞
大西さん(M2) が、大阪大学 博士課程教育リーディングプログラム インタラクティブ物質科学・カデットプログラムにて 「2024年度独創的教育研究活動賞」を受賞しました!→研究業績 IMSC HP - 2024.5.27
論文
岩本さん(M2)筆頭の論文 "Oxygen-related defects in 4H-SiC from first principles" がApplied Physics Express誌に掲載されました! →研究業績
(2024.6.11追記)論文が同誌のMost read論文にランクインしました! - 2024.5.13
論文
大西さん(M2)筆頭の論文 "Generation of single photon emitters at a SiO2/SiC interface by high-temperature oxidation and reoxidation at lower temperatures" がApplied Physics Express誌に掲載されました! →研究業績 - 2024.4.26
お知らせ
小林准教授が5月8日に名工大にて博士進学と研究留学の魅力に関する講演を行います! → 名工大パンフレット - 2024.4.9
お知らせ
新たにM1学生1名と学部生5名がメンバーに加わりました! → メンバーページ - 2024.4.4
お知らせ
中沼さん(D2)が3ヶ月のドイツ研究留学から帰還しました! → ブログ記事 - 2024.4.1
お知らせ
本日付で志村准教授が 早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 教授 として栄転されました!
また、小林助教が准教授に昇任し、原さんが特任研究員として着任しました! → メンバーページ - 2024.3.25
学会発表
3月22~25日に世田谷区&オンラインにて開催されました第71回応用物理学会春季学術講演会にて岩本(蒼)さん(M1)、大西さん(M1)、早川さん(M1)、八軒さん(B4)の計4名が発表を行いました! →研究業績 ブログ記事 - 2024.3.8
お知らせ
メンバーの集合写真を撮影しました!→ ブログ記事 - 2024.3.5
イベント
謝恩会を開催しました!→ ブログ記事 - 2024.2.29
お知らせ
研究室ホームページをリニューアルしました!